脳内垂れ流し

ここで書いてあることは別人が書いたものだと思って、他で持ち出したり質問したりしないように!

スト6では誰もがMASTERになれるかも?と言った手前、自分でMASTERになった話

前回のブログから

前回のブログで適当なことを述べたので、あまり乗り気ではありませんでしたが実践する意味も兼ねてMASTERを目指すことにしました。

乗り気でない理由は、ランクマッチをすることでストレスが溜まるからです(直球)

結果としてはキャミィでMASTERになりました

ランクマッチを再開した期間だと1ヶ月くらいでしたが、実際にプレイしたのは2週間くらいだったんじゃないかと思います。

まぁ…ストレスを抱えてゲームするくらいなら距離を置けばいいと思っているので、これでもプレイ頻度は(私の中では)高い方だったと思います。

以上で報告は終わりなんですが、今回は私がプレイ外で意識したことをちょろっと話します。

軽いキャラ対とかはありますが、私がプレイングを語るのは滑稽なので触れてません。

 

 

 

自分に合ったデバイスを使え

格ゲーには三和レバーが良いとか、レバーレスは使いこなせれば最強とか、OCTAが優秀だとか色々言われていると思いますが、格ゲーでトップ層(SFLに参加するようなライセンス持ちのゲーマー)を目指すのでもない限り、操作しててストレスを感じない自分に合ったデバイスを使うことが手っ取り早く目先の勝率を上げることだと思います。

操作ミスによる負け試合って大なり小なり経験があると思いますが、狙ったことができない後悔の念はストレスでしかないので、変なこだわりを捨てて使いやすいものを選びましょう。

 

自分はアケコンで三和レバー系の静音レバーとタクタイル系のボタンスイッチを使っていましたが、(操作が下手で)ミスが多いことからNと斜めが分かりやすいセイミツ製の静音レバーと戻りの早いリニア系のスイッチに変更しました。

変更後はミスが減ることによってリーサルコンボを選択できるようになったので、勝ちを拾える試合が出てくるようになりました。

 

 

 

楽しくないなら遊ぶな

疲労が溜まっている時や体調が悪い時は無理にランクマッチをせずにお休みしましょう。

まだ1年目のゲームですし昇格する期限が直近に決まっているわけではないので、お休みして大丈夫です。

無理をしてベターじゃない状態で対戦してても負けが混みますし、対戦によって本来得られたものを見逃しがちになります。

暇な時はランクマッチをお休みしてワールドツアーを進めるのも楽しいですよ。

 

また対戦してて相手を理解できないなと感じた時は1戦抜けしましょう。

これは持論なのですが…2先で勝負が決まるような場面では、1試合目で相手への理解度を上げないと対応が間に合わないと思っています。ランク帯が同じ相手と戦っているのですから、相手の癖や苦手な部分が見えない状態で戦っても良くて5分にしかなりません。

負けることも経験…という方もいますが、それはバトルハブでの対戦で学べば良いことですし、実際に負けなくてもリプレイを見れば得られるものもあるかと思います。

2先強要ヨクナイ

 

 

 

レーニングモードで反復絵練習をしろ

ランクマッチの合間には少しでも練度上げるために、トレモをちょっとは触りましょう。

直前にミスした箇所でも良いし、コンボを伸ばすために練習するのも良し。別に状況別の最大効率な動きを…とまで言いませんが、ある程度の選択を"ミスなく"することは重要です。

ミスをしたことで勝ち試合を逃すようになると、負の精神スパイラルが始まってしまいさらにミスして勝てなくなっていきます。

頭で覚えられない人は、何かにまとめておくと引き出しをスムーズに出せるようになるかもしれません…知らんけど

 自分は↑こんな感じでまとめてますが、実際はこの1/3くらいしか使ってません

一般人のコンボ選択なんてそんなものです

 

 

 

という感じで全く参考にならないお話でしたが、遅かれ早かれプレイさえしていればランクは徐々に上がっていくと思われますので、あきらめずに長く適度な距離を保ちながらランクマッチに挑んでくださいね。

 

私は2度とこりごりです( *´艸`)

 

 

 

…とか言いつつMASTER頑張りました