脳内垂れ流し

ここで書いてあることは別人が書いたものだと思って、他で持ち出したり質問したりしないように!

気が向いたのでアーケードスティック内の配線を引き直した話

最近はスト6用にコントローラー需要がかなりあるらしい…知らんけど

特にレバーレスが需要があるらしく、自作用のケース販売も需要があるらしい…知らんけど

ケース販売は売り出せば即完売らしい…嘘やろ買えるやろ…

 

という訳で興味本位で購入したら1発ツモ致しました

 

買ってしまったものは仕方がないということで、Irisケース制作用に配線作業をゆきまゆ神にレクチャーを受けたのが事の始まり

 

1から10まで丁寧に教えて下さったのだが、色々見てるとズボラ(=手を抜ける)な感じでもそれなりに組めそうだったので、改悪しながら通販でその日のうちにお見積り

 

 

Irisケースの方はパーツがすぐに揃いそうになく、気分転換にRazer Pantheraの配線もやってしまおうという気になったので、今回の作業と相成りました

 

 

 

現状把握

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205439j:image

Razer Pantheraの現状はこんな感じ

レバー配線は余剰でたるみ、ボタン配線はまとまりがなく垂れ下がる

 

 

 

今回用意した材料

 

ボタン用ファストン端子

JSTファストン端子#110メス(秋月電子)

(100個入)

 

レバー用ファストン端子

JSTファストン端子#187メス(秋月電子)

(10個)

 

内部配線

協和ハーモネット UL1007耐熱ビニル絶縁電線(モノタロウ)

(AWG:28 2mx7色 / 10m黒)

 

収縮チューブ

熱収縮チューブ(AliExpress)

(Dia 3.2mm / Dia 4.0mm / Dia 6.4mm)

 

保護キャップ

シリコンゴムキャップ(AliExpress)

(A3.5mm-B15mm 200Pcs) →B20mmの物が入手できるならそっちの方が適してる

 

チュービング用

絶縁pet編組スリーブ(AliExpress)

(purple-6mm-5m)

 

 

メイン8ボタン配線用

QIコネクタ コンタクト(秋月電子)

(10個入 2セット)

QIコネクタ ハウジング2x8(千石電商)

(店頭のみ1個バラ売り)

 

サイド2ボタン+レバー配線用

PHコネクタ コンタクト(秋月電子)

(10個入)

PHコネクタ ハウジング PHR-4(秋月電子)

(1個)

PHコネクタ ハウジング PHR-5(秋月電子)

(1個)

 

 

 

適当な配線の作成

今回はレバー部分を制作する際に一切写真を撮らなかったので、ボタン配線のみ貼っていく

 

使用する配線の切り出し

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205549j:image

今回用意した配線はこちら

黒を10mと7色が2mずつのセット

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205634j:image

ボタンに使用する配線を目分量で適当にカットする(写真は400mmだったと思う)

適当と書いたのは、400mmなら5本取れるしまぁいいっかの精神

 

 

 

横着装飾端子の作り方

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205638j:image

まずは♯110ファストン端子接続用に6mm被覆をカット


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205700j:image

配線を2つ折にして♯110ファストン端子を圧着


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205556j:image

φ3.2の熱収縮チューブを17mmカット


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205627j:image

ファストン端子が隠れるように覆い


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205545j:image

ヒートガン(ドライヤー)で炙って収縮


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205631j:image

ファストン端子の先から配線を折り曲げ


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205524j:image

そこにφ3.5のキャップを被せ


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205621j:image

横着な装飾端子の完成

 

 

 

適当チュービングの作り方
f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205652j:image

 


f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205535j:image

配線より若干短めにφ6チューブをカット(380mmにした気がする)

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205603j:image

ボタンの間隔に沿って側面をちょっぴりカット

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205616j:image

先ほど作成した配線をチューブのカットした穴に通す

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205648j:image

チューブには4組8本のケーブルを通す

(ケーブルをチューブからどれだけ出すかを目分量で決めておくように)

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205606j:image

チューブの余った先は毛先を揃え

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205540j:image

養生テープで軽く縛る

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205704j:image

テープで縛った所からφ4.0の熱収縮チューブを被せる

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205710j:image

養生テープは引っ張って除去

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205518j:image

ヒートガン(ドライヤー)で炙って収縮

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205657j:image

φ3.5のキャップを被せたらそれなりに見える

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104205647j:image

基板側はケーブル&チューブをアケコンに当てて長さ合わせ

チューブの先にはφ6.2の熱収縮チューブを被せて軽く炙ればそれっぽくなる

 

 

 

基板側の配線は用途(ターミナルorQIコネクタ)によって処理が違うので今回は割愛

 

 

 

f:id:TINPOwww4545wwww:20231104213459j:image

配線交換したら はいおしまい

 

 

 

 

P.S 後日にレバー側の配線も整えました