脳内垂れ流し

ここで書いてあることは別人が書いたものだと思って、他で持ち出したり質問したりしないように!

EVO Japan対戦の流れ的なやつ

EVO Japan 2024の開催まで残り1週間となりました。

暫定トーナメント表も公開されて今からオラワクワクシテッゾになってるかと思いますが、初参加だと試合の流れが分かんないおなか痛い…となってる方もいるかと思います。

そこで毎年の経験も踏まえて大体な試合開始前~試合開始の流れを書いておきましたので、極微量くらいに参考にしていただければと思います。

ただし…読んだからって過信するなよ?

 

 

 

 

1.プール開始10分前にプール開催場所へ到着する

 

まずは当日にstart.ggで試合時間を最終確認…プール開催場所へ移動します。

 

 

移動の目安は、プール開始に遅刻をしたらDQ(失格)扱いとなるため10分前に開催場所へ到着しましょう

到着した際に近くのスタッフが”暇そうにしていたら"(←ここが超重要)、印刷されてるトーナメント表やプールの開催場所を確認してみると良いかと思います

※プール開始10分前は忙しくて殺伐としている可能性もあるので、暇そうな人に聞きましょう※

 

 

 

 

2.プール開催前の点呼の際に呼ばれたらはっきりと答える

 

プール開始時間の前後になったら、ジャッジがプレイヤーが到着しているか点呼を始めるかと思います。どのプールも同時に点呼を始めるため、”点呼は非常に聞こえ辛いです”。そして点呼で反応がなかったプレイヤーは問答無用で欠席だと思われます

点呼にはジャッジに気付かれるよう大きく反応をしましょう。陰キャとかお淑やかとかいう属性を投げ捨てて今年一番のアピールをされてください

 

見事点呼に成功すればほぼ0回戦突破となります。おめでとうございます。

 

 

 

 

3.点呼後に呼ばれるまでプールから離れない

 

無事に点呼が終わったら順次試合は進んでいきますが、試合の順番が回ってくると再度呼び出しが来るかと思います。

呼び出しに気付くためプールから無断で離れるのはNGですが、お花摘み等で離れたい場合は戻ってくる時間と共にジャッジへ申請してください。

 

プールの試合が進んでいくと自分が対戦する番が回ってきて召集がかかります。

試合のための召集も反応がなければもちろんDQとされますので、呼ばれてたら反応した後にジャッジの前まで行きましょう

対戦中のプレイヤー接触してはだめですが、ギャラリーや対戦してないプレイヤーは掻き分けて進んでください。

 

対戦するプレイヤーが集まれば試合の準備へと進みます。

 

 

 

 

4.プレイサイドを決めるためのじゃんけんをする

 

まずは座る場所(サイド)を決めます。

今年からトーナメントの名前の位置によるサイドの優先権がなくなりましたので、サイド選択権をじゃんけんによって決定するようになりました。
※備考:TEKKEN 8のみじゃんけんはBO3(2先)と規定があります※

 

じゃんけんは日本人同士でやるには9割がた可能かとは思いますが、対戦相手が海外の方だった場合もじゃんけんをする必要があるので注意です。
じゃんけんは海外ではあまりメジャーでないそうなのですが、海外の方もワン・ツー・スリーで通じるようです。これが一応の役配分。

グー:ロック(rock)=石 チョキ:シザーズ(Scissors)=鋏 パー:ペーパー(paper)=紙

掛け声はロック・シザーズ・ペーパー(・シュート)やワン・ツ・スリーで通じるようです。

 

 

じゃんけんによってサイド選択権を取ったプレイヤーが選ぶかと思いますが、1P2Pで通じない場合があります。その場合はLeft side(1P) / Right side(2P)で聞いて下さい。

 

もし自分がどちらのプレイヤーサイドでもよい場合は『自分がグーを出すからパーを出してね』と言ってじゃんけんをして、わざと負けてプレイヤーサイドを選んでもらうとスムーズに進みます。もし相手もどちらでもいいと思っているなら、トーナメントで上に名前がある方が1Pに座ることを提案しましょう。

 

 

 


5.キャラクターを申告する

 

対戦前にキャラクターピック(使用キャラクターの申告)は毎回聞かれます。

 

一応対戦相手に聞かれないような配慮はされると思いますが、ブラインドピック(対戦相手に使用キャラクターが伝わらないよう申告)と指定されているわけではないので、ブラインドピックを希望する場合はジャッジに申告しましょう。

 

もし自身が1キャラしか使わず申告が面倒であれば、相手プレイヤーと審判へ『私は〇〇〇を使うことを宣言しますが何使われますか?』と先に言えば対戦へすぐ入れるかと思いますので、さらっとやってみて下さい。

 

 

 

 

6.コントローラーをPS5へ接続する

 

対戦台へ座る前に自分の使うコントローラーをPS5へ接続します

Type-Aの場合は本体背面へ接続するようになりますので、接続箇所に注意しましょう

 

(動画0:46付近にUSBポートの説明があります)

 

背面へ接続する際は他のケーブルを抜いてしまわないよう注意しましょう

Type-Cケーブルも持参していれば、必ず前面へ接続することができるので便利です

Type-Cポートは旧型PS5だと1か所しかないので、必ずType-Cのケーブルだけを持って行くのは控えましょう。

 

もしPS5でコントローラーが認識されない場合は、諦めるか『Brook Wingman FGC』を周りのプレイヤーに借りてください。

ただしWingman FGCでも対応していないコントローラーが極稀にあるのでその時は潔く諦めましょう…備え付けのDualSenseを貸してくれるかと思います。

 

事前に調べたい方へ参考URLを置いておきます

 

 

 

 

7.対戦台へと座りボタン設定をする

 

ようやく対戦台へと座りゲームを触れるようになります

早く対戦をしたくなるとは思いますが、ボタン設定は必ず確認するようにしましょう

各タイトルでボタン設定以外に気を付けないといけない点もありますので、ここでは個別に書いておきます

 

Granblue Fantasy Versus: Rising

・キャラクター選択中に△でボタン設定

・ボタン確認は存在しない(要ラグチェック)

・設定項目下部にある入力遅延設定は"0"であることを確認する

・設定項目下部のテクニカル入力(コマンド入力で必殺技が出せるか)を必ず確認する

 

Guilty Gear -Strive-

・キャラクター選択中に△でボタンコンフィグ

・ボタン設定は画面上部に視覚的に表示される(押して確認はできない)

・設定項目下部にある入力遅延は"0"であることを確認する

 

THE KING OF FIGHTERS XV

・キャラクター選択中にOPTIONでメニューを開いて>ボタンコンフィグを選択

・設定項目上部にボタンプレビューがある

 

STREET FIGHTER 6

・キャラクター選択中にOPTIONでコントローラー設定

・設定項目上部に操作確認がある

・設定項目上部の離し入力を必ず確認する(通常はOFF)

・キャラクター決定後に操作タイプを確認する(Classic or Modern)

※ボタンプリセットは変更しない、変更したらボタン設定をやり直す

 

TEKKEN 8

・キャラクター選択中に△でコントローラー設定

・コンフィグ下部にボタン確認がある

 

UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(公式より画像を拝借)

UNI2:キャラクター選択中に△でボタン設定

※ボタン確認や固有の設定等はなし

 

ボタン設定後は対戦へと移りますが、対戦前にゲームをプレイしてチェックしたい場合には対戦相手とジャッジに『動作チェックします』とお伝えください。

 

※余談※

PS4では決定ボタンは”〇”ですが、PS5だと決定ボタンは”×”ですので気を付けましょう

また備え付けのヘッドセットから音が出ない場合は、コントローラーから音声出力される設定へ変更されているかもしれませんので、その設定をOFFにしてみて下さい

 

 

 

 

8.対戦を開始する

 

あとは何も言うことはない…

Good luck… 健闘を祈る…

 

 

 

 

9.対戦結果をジャッジへ申告する

 

対戦お疲れさまでした。

試合が終わったら、次の試合を待っている方もいますのですみやかに結果をジャッジへ報告してください。

理想は勝者/敗者が一緒に報告することが望ましいですが、敗戦のショックで白くなってる場合もあるので勝者だけでも良いので結果は報告しましょう。

ジャッジが気付けば逆に結果確認をされると思いますので、その時は答えるだけで十分です。

 

 

 

 

10.対戦台から離れ再び召集を待つ

 

申告が終わったら次の対戦をするためにコントローラーをPS5から接続解除して、次のプレイヤーへと席を譲ります。

再び召集されるのをプールの近くで待ちましょう。

 

 

 

 

以上がプール集合から対戦への大まかな流れとなります。

EVO Japanはダブルエリミネーション方式のトーナメントなので、2回負けるまで3~9を繰り返すこととなります。

ソンナニオソレルコトハナイヨ!オナカイタクナラナイデ!

メンタルはプレイに影響しますので、あまり怖がらずEVO Japanの対戦を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

最後に過去の文章を置いておきます

EVO Japanへ始めて来られる方へ、お節介おじさんからのお願い

EVO Japan 2024の開催まで残り2週間程度となりましたが、未だに準備をしていない方も多いと思います…私もその一人です。

今回はスト6になって初めてのEVO Japanということで初参加の方も多いと思いますので、このお節介おじさんが自分への確認を込めて参加にあたっての注意点をネチネチと書いておこうと思います。

割と強めの押しつけがましい文章になってるかとは思いますが、今は多様性が尊重される社会となっておりますので、ミートたけしさんをリスペクトした言葉を心の中で語尾に付けながら書いていこうと思います…俺はね?

なおここに書いてある文章は引用抜粋切取は自由としますが、それらをされる方はご自身で発言の責任取っていただけたらと思います。発言に責任は取らないよ?…俺はね?

 

 

 

 

 

来場するすべての人へ

 

お客様という意識を捨てましょう

今年からEVO Japanは有料イベントとなりましたが、自分のことは自分でやれというスタンスは変わらないと思います。(本家EVOでは前から有料イベントですが、自分ことは自分でやれのスタンスのようです)

会場にいるだけでは誰もエスコートをしてはくれませんので、自分がどこで何をしたいのかは事前に下調べしましょう。

また同時に他の来場者もイベントを楽しんでるプレイヤーですし、試合をさばいてるジャッジもボランティアかつ参加プレイヤーかもしれません。他人へ思いやりを持った行動を心がけましょう

 

 

体調管理はしっかりしましょう

初日のPoolやイベントステージは人の密度が高く気温も高くなりがちです、またステージ観戦に用意された椅子以外で座って休憩できる個所は限られています。体調を崩しやすい環境ですので、くれぐれも注意しましょう。来日されている方はマスク率が低いですが、大会慣れしている方はマスク率が思ったより多いかと思います。

 

 

配信者は事前に撮影許可を取りましょう

推しと記念写真を撮るくらいなら大丈夫ですが、去年とルールが同じであれば許諾のない商用利用を目的とした撮影は禁止されていますので、現地で配信される場合は配信許可を取るようにしましょう。

4/10現在では申請フォームが存在しないので、お問い合わせから連絡するしか方法はありません。

お問い合わせ / Contact Us

4/19にガイドラインが公開されましたので、フォームより申請しましょう

現地配信:2024年4月24日(水) 23:59 / ミラー配信:2024年4月26日(金) 23:59 締切

現地配信・ミラー配信に関するガイドライン

 

 

 

 

観戦で来られる方へ

 

観戦のための下調べはしましょう

会場のインフォメーション等で絶対に聞いてはいけない質問があります

『○○○さんの試合はどこで観られますか?』

この質問をすると、やんわりと自分で調べろと言われます…割とマジで

EVO Japanでは同時にイベントが進行していますので、誰が何処で何をしているかを把握している人などいません。例えば推しのプレイヤーの試合を観戦したい場合は、start.ggのトーナメント表を眺めてどのPoolでいつから試合をするかは、自分で調べる必要があります

EVO Japan 2024 presented by ROHTO

調べる際に、日本には世界に誇れる格ゲースパイの白水さん瀬戸風味さん今井康浩さん等がいらっしゃいますので、POSTが参考になるかと思います。

スパイの方々はトーナメント発表後には個人的に忙しくなられると思いますので、質問のリプライなどせずに流れてくる情報を見るだけにして感謝を述べましょう。

 

 

観戦は他のプレイヤーの邪魔にならないようにしましょう

推しの試合を間近で見たい!という気持ちは重々分かりますが、1つのプールには16人くらいの選手が集まっていますのでスペースに余裕があまりありません。大勢が押し掛けると他のプレイヤーの邪魔になってしまうので、節度を保って観戦していただけると幸いです。

試合中でない場合はプールから多少離れた場所に避難されることが多いので、そのチャンスを狙って話しかけるのは相手が嫌がらない限りタイミングとしてはありだと思います。

…当たり前ですが試合中のプレイヤーには話しかけないでくださいね。

 

 

 

 

 

プレイヤーで参加される方へ(過去に書いたものを一部抜粋)

 

(3rdを除く)全てのタイトルはPS5で行われます

3rd以外のタイトルにエントリーしているプレイヤーは会場へコントローラーを持参する必要がありますが、使用するコントローラーはPS5の格闘ゲームに対応している必要があります

いま一度ご自身が使われているコントローラーがPS5の格闘ゲームをプレイできるコントローラか確認してください

もしPS5に対応していなかったり確証が持てない場合は『Brook Wingman FGC』を今すぐ、後回しにせずさっさと購入してください

Brook Wingman FGCは変換器(コンバーター)と呼ばれるもので、本来PS5へ対応していないコントローラーでPS5の格闘ゲームを遊べるようにする機器です。

大規模大会開催時には需要がかなりある商品となりますので、必要な場合は売り切れる前に購入しましょう。

アケ魂Amazon.com / ヨドバシ.com / 1's PCワンズ / ビックカメラ.com / Sofmap.com 

あとコントローラーを接続するためのUSBケーブルや、(着脱式の場合は)レバーを忘れずに持参しましょう。

 

 

トーナメント発表後すみやかに確認をしましょう

今後トーナメントが発表されるかと思いますが、発表されたらすみやかに確認をしましょう。

トーナメントを確認してタイトルの参加時間が被ったり参加自体が難しくなった場合は、運営へ連絡しましょう

お問い合わせに以下のことを送信すれば対応してもらえるかと思います。

参加タイトル / 変更理由(時間被りor都合付かず) / エントリーコード / チケット番号 / Gamertag

お問い合わせ / Contact Us

start.ggから申請できるようになっています(期限は24/04/20 17:59までです)

(My Scheduleから自分のプールを開いて、画面上部にある”対戦の変更をリクエストする”から申請してください)

また発表後にもトーナメントが変更される場合があるので、トーナメントは開催3日前くらいに再度見直しましょう。

 

 

荷物は事前に宿泊先のホテルへ送っておくと便利です

最近は薄型レバーレスやパッドを使われる方が多いので必要ないかもしれませんが、アーケードスティックをキャリバッグに収めて移動すると嵩張りますし空輸の時に破損する恐れがあります。

そこで宅急便として宿泊先のホテルに送っておいて、宿泊時に受け取るようにしておけば便利です。ホテル宿泊3日前に発送すれば(輸送事故がない限り)確実に受け取れます。

帰る際も再梱包してコンビニから発送すればOKなので楽ですよ。

 

 

会場へ行く前に荷物の準備をしましょう

会場へは最低限以下の物を持っていく必要があります

・チケットを提示できるスマートフォン
・自分の使用するコントローラ
・身分証明書
保護者による参加同意書(18歳未満のみ)

特にチケットの提示をするためには事前に準備をする必要があるので注意をしましょう

海外向けのチケットを購入された場合は、4/24以降にセブンイレブンにて発券可能となります。

またコントローラーを忘れた際はインフォメーションセンターでレバータイプのコントローラーを借りることもできますがラインナップはあまり期待しないように…

DualSenseは各プールに設置してあるPS5より借りることができます、レバーレスは…諦めろ

 

 

自分の試合開始1時間前には会場へ到着しましょう

今回から会場へ入場する際に、有明GYM-EX正面入口でチケットの確認とプレイヤーパスの受け取りをする必要があるため、入場時に混雑する可能性が高いです。

来場する際は余裕をもって到着するようにしましょう。

遠方から来場する場合は、前日から関東入りして宿泊する方が良いかもしれません

入口は4/27(sat) 8:30からオープン(予定)のようです

EVO Japan 2024 は、大会期間中、プレイヤーパス/入場パスの受け渡しを行っております。
パスの受け渡しは、有明GYM-EX正面入口よりご入場いただく際にお渡しいたします。
会場入口は、2024年4月27日(土)8時30分(予定)からオープンしています。
イベント当日のピックアップは大変混雑いたしますので、余裕を持ってお越しください。
EVO Japanはピックアップ遅延を理由に遅刻された方への保証は行っておりませんので十分にご注意ください。

目安として、りんかい線とゆりかもめの最寄り駅の時刻表を置いておきます

交通アクセス|有明GYM-EX|近隣施設|主催者トップ|東京ビッグサイト(東京国際展示場)

りんかい線:国際展示場駅 : 国際展示場駅 時刻表|りんかい線

ゆりかもめ:有明テニスの森 : 時刻表検索|駅・時刻表|株式会社ゆりかもめ

 

 

プール開始予定時間の10分前にはプールに到着しましょう

各プールが開始される頃には大混雑が予想されます。プール開始時の点呼に間に合わないとDQ(0回戦敗退)扱いにされる可能性があるため、早めに予定場所へ到着しましょう。

早く到着していればプール間違いやプール変更にも対応できるかもしれません。

プールに到着したら各タイトルごとのゲーマーtagが配布されているので名前を書いてください。

予定よりかなり早く30分前に到着すると、前のプールの試合が終わってなかったり転換作業で物を移動させているかもしれませんので、あまり早く行きすぎないようにも注意しましょう。

 

 

自分のことは自分で管理しましょう

悲しいことですが、毎年のように自分のトーナメントに参加できず0回戦敗退をするプレイヤーが出てしまいます。

それは運営が悪いと言われても、運営は7000人いる参加選手の全てのことを把握できません。選手の顔や名前を見ただけで参加タイトルやプール開始時間/場所を把握するのは無理です。

選手から色々尋ねられても運営は常に予定通りには進んでいませんので、今持ってる現状の情報だけでの不確定な話をする以外にありません。常に変更される恐れがあります。
少なくとも自分の参加しているタイトルは自分で情報収集されて下さい。

・分からないことがあったら自己判断せず誰かに尋ねる(間違っていないかの答え合わせ)
・自分でも常にトーナメント状況を確認する(トーナメント表が全ての基本)
・自分のプール場所から決して離れない(呼び出しが聞こえない可能性がある)
・場から離れる場合は例え5分でもジャッジに申告して離れる(所在の確認)
・空いているスタッフを見たら積極的に話しかける(他のスタッフと情報のすり合わせ)

 この辺りを徹底すれば会場での0回戦敗退に巻き込まれ辛くなります。…それでも事故る時には事故りますが

 

 

各プールでの所要時間は約2~3時間を見ていてください

Round1での各プールの参加者人数と試合数はこんな感じ

 SF6/TK8=10名 (2+4+2+1+2+2+2+1)=16試合

 UNI2=11名 (3+4+2+1+3+2+2+1)=18試合

 GBVSR=12名 (4+4+2+4+2+2)=18試合

 GGST=13名 (5+4+2+1+4+2+2)=20試合

 3rd/KOF15=14名 (6+4+2+1+2+4+2+2+1)=24試合

1台進行で1試合を8分で回したとして計算して…

 SF6/TK8 16試合×8分=128分→2時間08分

 UNI2/GBVSR 18試合×8分=144分→2時間24分

 GGST 20試合×8分=160分→2時間40分

 3rd/KOF15 24試合×8分=192分→3時間12分

これはあくまで1プールにつき1台進行の場合で、2台進行の場合は所要時間は上記の6割程度になるかと思います。

各プールの間隔が1時間半(90分)しか開いていないため2台進行になるかと思いますが、混雑緩和のため開始時間をズラしているだけの可能性もあるため、1台進行で時間を見積もって予定を立てられたほうが良いと思います。

(プール開始が1~2時間しか差がない場合はトーナメント発表後にプール変更の相談をしましょう)

またRound2の所要時間はこれくらいの予想です

GBVSR/GGST 16名 16試合×8分=128分→2時間08分

SF6/TK8/UNI2/3rd/KOF15 24名 24試合×8分=192分→3時間12分

 

 

プール時間に被りがあるならジャッジへ早めに申告しましょう

トーナメント発表時に運営へ連絡して変更してもらうのが一番良いのですが、それでもプール時間が被ることがあります。プール時間に被りがあるのが分かっている場合は、試合時間を前後に調整して2タイトルくらいならジャッジ判断で対応して貰えるとは思います。(2023の時は私も対応しました)

ただしジャッジは担当のプールでもプレイヤーのことを全て把握しているわけではありません。なのでプール時間が被っている時はジャッジへ早めに申告しましょう

 

 

プレイヤーサイド(1Por2P)を決めるためにじゃんけんが必要です

今年からトーナメントの上下によるプレイヤーサイドの優先権はなく、じゃんけんによってプレイヤーサイドを決定するようになっています。(鉄拳8のみじゃんけんは"BO3(2先)"とルールに明記されています)

じゃんけんって日本の文化だと思い込んでいたのですが、海外でもワン・ツー・スリーで通じるようです。これが一応の役配分。

グー:ロック(rock)=石 チョキ:シザーズ(Scissors)=鋏 パー:ペーパー(paper)=紙

掛け声はロック・シザーズ・ペーパー(・シュート)やワン・ツ・スリーで通じるようです。

もし自分がどちらのプレイヤーサイドでもよい場合は『自分がグーを出すからパーを出してね』と言ってじゃんけんをして、わざと負けてプレイヤーサイドを選んでもらうとスムーズに進みます。もし相手もどちらでもいいと思っているなら、トーナメントで上に名前がある方が1Pに座ることを提案しましょう。

 

 

キャラクターピック(使用キャラクターの事前申告)は毎回聞かれます

キャラクターを複数使えるプレイヤー同士が有利キャラクターを被せあうことでキャラクター選択が決まらない事態を避けるために、ブラインドピックをすることとなっています。

もし自身が1キャラしか使わず申告が面倒であれば、相手プレイヤーと審判へ『私は〇〇〇を使うことを宣言しますが何使われますか?』と先に言えばブラインドピックは成立せずに対戦へすぐ入れるかと思いますので、さらっとやってみて下さい。

 

 

Dualsenceを使う場合は試合後にコントローラの切断が必要です

→PS5のBluetooth機能をオフにするよう変更がありました

DualSenceは有線接続でのみ使用可能にルール変更がされました(24/04/17)

DualSenceを使われる場合は、必ずUSBケーブルが必要となりますので注意しましょう(ケーブルの長さは2m以上でプレイ中にケーブルが抜け辛いものを用意されたほうが良いです)

 

 

 

 

 

現状はこのくらいですが、思い出したら何か追記するかもしれません。

→4/17に発表された情報から加筆・修正しました

最後に過去の文章を置いておきます

猫アケコンWASABIを組み立てたにゃ

タイトルある通り、2/22に受注販売された猫アケコンを購入しました

理由としてはアクリル積層構造が面白そうだったから



先着から急遽受注生産に変更されたとのことで発送予定が5月だったのですが

予想よりも早く4/3には手元へ到着しました

 

 

 

開封と確認

仕様を調べて部品を追加発注しなといけないので、早速開封して調べます

 

 

天板はXINTAO製のキャスト版が使われいます

 

 

厚さは3mm(キャスト版なので場所によって若干の差があります)

 

 

側面はアクリル積層から、レジン形成に変更されています

下部に使わない穴が開いてますが、設計変更前の名残りかと思います

 →今後の設計変更を見据えて開けているそうです(追記)

 

側面の厚さは約2mm

 

側面の高さは約42mm

L型ファストン端子であればOBSF-24を取り付けられる高さがあります

 

 

側面には追加ボタンの穴が2つ空いています

 

 

追加ボタン間が狭いため、通常サイズのφ24ボタンは干渉しますが

GamerFingerであれば取り付けることが可能です

 

 

仮組みすると猫っぽくなりました

 

 

付属品としてTYPE-C端子のパネルマウントがあります

 

 

 

 

組み立て

ボタンはセイミツ工業のAlutimoで組んでいきます

 

 

GP2040-ceの配線テスト

内部配線は白を基調にまとめました

 

 

USBケーブルの変更と認証機器を取り付けて完成です

 

USB端子まわり

追加ボタン

基板はRP2040

裏から見たら基板は浮いてるのが分かるかと思います

 

 

 

 

あとがき

自分は簡単そうに組んでいますが制作するための説明書等はなく

全面クリアケースのため配線を纏めたりと初めての方には製作難易度が少し高いです

分からない点は誰かに相談しながら組み立てると良いかと思います

あと設計ミスがあったりと初版な感じが少しありますが、それは今後修正をされていくかと思います

5月頃に再版された時に手に取ってみてはいかがでしょうか?  ー終ー

 

 

 

 

その後

ご縁もありましてShotBar LUCY様に寄贈いたしました

猫アケコンWASABIを実際に見て触ってされたい方は、御茶ノ水までお出かけされてはいかがでしょうか?

不定期にスト6女子会なども開催されているようです

 

 

 

 

おまけ

今回購入したパーツ一覧(覚えている範囲)

ボタン:Alutimo SSPS-24N/SSPS-30N / Gamerfinger HBFS-24

基板:RP2040互換基板 / L字コネクタ / QIコネクタ / ハウジング10P / PXN N5 / L型USB AtoC

配線:L型ファストン端子 / 耐熱ビニル絶縁電線 / 絶縁スリーブ6mm / 熱収縮チューブ / ゴムキャップ