脳内垂れ流し

ここで書いてあることは別人が書いたものだと思って、他で持ち出したり質問したりしないように!

アケコンの簡単なQ&A '24.01

パーツ編

 

P-1.オススメのパーツはありますか?

A.無難に三和電子製パーツを購入しましょう

 

レバー/ボタン共に標準的な性能で安定供給され価格も安いので

三和電子製のパーツを試してからいろいろ試しましょう

三和電子製ボタンでも満足しない場合に他者メーカのパーツを検討しましょう

 

ストロークを最小限にしたい

 リメースボタン

 =attasaで購入しましょう

 

→静音ボタンが良いorCherryMX互換軸を試したい

 GamerFingerボタン

 =アケ魂or千石電商で購入しましょう

  →ISTMALLでも取り扱いがあります

 

ストロークを最小限にしたい&薄型ボタンが欲しい

 PUNK WORKSHOP PRO BUTTON

 =PUNK WORKSHOP(not JP)で購入しましょう

  touguでもブラックのみ取り扱いがあります

 

 

 

 

P-2.三和電子のパーツはどこで買えば良いですか?

A.三和電子直販(楽天市場)で購入しましょう

 

11000円以上の購入で送料が無料となります

 

 

購入金額が5000円~11000円の場合は

5000円以上で送料が無料になるattasaを利用するのも良いでしょう

 

 

※どうして千石電商を挙げないのですか?

三和パーツのみを購入する場合にはオススメしません

 

 

 

 

P-3.最適なレバーを教えてください

A.そんなものはありません、個人の好みです

 

最初からレバー沼に足を突っ込むくらいなら

三和電子製JLXレバーをベースに三和電子製パーツを交換しましょう

 

レバー本体

交換パーツ

 

 

それでも満足できない場合には他社製のレバーを検討します

 

 

レバーは他にも種類がありますが、いろいろ試していると沼りますので

有識者(ゆうしきしゃ)の方(かた)と一緒(いっしょ)にあそんでね

 

 

 

 

P-4.NEUTRIK(ノイトリック)製品買いたいのですが… 

A.サウンドハウスで購入しましょう

NEUTRIK製品が音響機材に使われている関係でサウンドハウスにて取り扱いがあります

NAUSB-W-B

 

 

 

 

 

 

Brook

 

B-1.UFBでTPADが動作しません

A.UFBとsteamの仕様なんで、3P押しながら360モードで使用しましょう

 

一言でXInputと呼んでいても実は様々なverがあったりする

説明をするのにここでは大きく3つに分類してお話をする

もっと詳しく知りたい方は自分で調べてまとめてください

※ここでは認証を含めた部分まで話をしない※

 

XInput: 360ver

XInputと書いてあるコントローラーの9割9分9厘はこれ

LS.DP.RS/A.B.X.Y/LB/RB.LT.RT/L3.R3/BA.ST/Xboxボタンで構成される

Xboxボタンのアサインは無いが、ちゃんと11ボタン目として動作はする

 

XInput: ONEver

上記の360verにインパルストリガー等のフォースフィードバック機能が拡張された

LS.DP.RS/A.B.X.Y/LB/RB.LT.RT/L3.R3/BA.ST/Xboxボタンで構成されるのは変更なし

Xboxボタンのアサインが11ボタン目として追加された他に、拡張機能として12~16ボタンのアサインが存在する

※13ボタン以降の機能はXbox Adaptive Controllerを見据えて拡張されたので、One発売当初は機能がなかった※

 

XInput: Xver

基本はONEverと同じだが、Shareボタンが追加された

LS.DP.RS/A.B.X.Y/LB/RB.LT.RT/L3.R3/BA.SH.ST/Xboxボタンで構成される

Shareボタンは12ボタンとしてアサインされているが…

steamでは12ボタンの機能が未実装である

 

Dual shock(Dual Sense)のPCでの挙動

どちらもDirectInputのコントローラなのだが、PS系本体と一部挙動が異なる

PS系Shareボタン→XBOX系のBACKボタンとして動作する

PS系TouchPADボタン→XBOX系のshareボタンとして動作する

つまりはTPADとShareがPC上だと逆転してしまう

 

Brookの挙動について

Brook基板はXBOXOneに対応しているor対応していないで挙動が分かれる

XInputしか機能に無い…360verで動作する

機種:P5,AFB等

XBOXOneに対応している…360ver又はXverで動作するが自動選択はXver

機種:UFB,Fusion

 

それぞれのTPADの挙動

360ver…12ボタン目が未実装なので代わりにbackとして動作する

Xver…12ボタン目として動作するが、steamでは対応していない

 

要約

PCで使う=360モードで使うと考えて、UFB系でも手動で360モードに切り替えましょう

 

 

 

 

B-2.UFBが3.0以上にアップデートできません

A.諦めて新しくFusionを買いましょう

 

前提条件として、UFBをアップデートしたい場合はUFB-UP5を取り付けましょう

一応UFBのverは3.0でFinalとされています(全然最後じゃなかったけど)

 

公式に書いてあるアプデの説明文より引用

Due to different hardware versions, there are variations in firmware versions, and the system will automatically identify the appropriate update version.

(訳:ハードウェアのバージョンが異なるため、ファームウェアのバージョンにもばらつきがあり、システムは自動的に適切なアップデートバージョンを識別します。)

 

出荷時期か製品不良なのか分かりませんが、一部の製品は適切なアップデート識別機能によってUFB-UP5を取り付けようが3.0以上に上げられない基板が存在します

自分が調べた限りでは、ピンヘッダ無しで出荷されていた物やAmazonで販売された(パッケージに日本語表記がない)物が該当していている可能性が微レ存しているようです

※アプデできない基板をお持ちの方は入手方法や時期を教えていただけると非常に助かります※

 

アプデできないものは交換する方が早いのでFusion買って付け替えましょう

 

一応救済措置として3.0でも上優先からNに変更できるTournamentモードがあるverのファームウェアを置いておきますので自己責任でご利用ください

間違えてあすかにおまかせのQR貼りそうになったのは本人にナイショな絶対だぞ

 

 

 

B-3.AFBをPS本体へ接続するたびに音声が持ってかれます

A.ステレオ端子を使わないなら短絡してしまえ

 

音声が持ってかれる=ヘッドセットを接続していると認識されている

ステレオ端子を使わないなら、J11のH_DEとAGNDを短絡させましょう

ここをオープンにしてると=ヘッドセットがあると認識されます

 

 

 

 

B-4.UFBの機器自動認識がされません

A.START(Option)ボタンを押しながら接続しましょう

 

UFBをアップデートする際にどちらのモードを適用したかによる

M1:モード設定を手動で変更するまで保持するため

M2:接続時にモードを自動判定する

 

M1でモード自動判定により変更したい場合はSTARTを押しながら接続すると自動判定モードとなる

正直PS4モード(2P)と360モード(3P)しか使わないので手動で切り替えれば良いだけの話

 

 

 

 

B-5.UFBってXBOX seriesで使用できますか?

A.公式から特にアナウンスがありませんが、私は最新ver(V4.0.2)なら使えてます

 

つい先日XBOX series Sを購入してスト6をしてる分には問題なく使用できています

元々必ず警告が出てた訳でなく一部だったみたいなので、確証は持てません

まぁ…あれだ、※個人の感想です※ってテロップ入れるやつです

 

 

 

 

B-6.gp2040の方が高性能って聞いたんですけど?

A.それは個人の感想ですよね?

多分レイテンシーのことを言いたいとは思うのですが、約2年前の情報です

UFBでは'23/12に1行のアプデが来てます

Optimization of connectivity.(訳:接続性の最適化)

ちょっと何言ってるのか分からないので動画を置いておきます

これを見でどう判断するかは※個人の感想です※

 

 

 

 

 

 

gp2040-ce編

 

G-1.アップデートしたら動かなくなりました

A.知識がないのに軽々しくアップデートはするな

 

まずは現状の設定がどうなっているか残しておきたいのでWeb Configuratorで良いのでバンバンスクショを取るなりメモを取るなりしておきます

設定ファイルをPCへ残せばよいと思う人は多分アプデすることに向いてない人なのでアプデをあきらめましょう、アプデ後は旧verの設定ファイルが読み込めなくなります

 

gp2040はアップデートの度に拡張機能が追加されていくので、旧verの設定ファイルと互換性が保たれていません

 

Pico内に設定ファイルが残ってる状態でアップデートしてしまうと、古い設定ファイルが悪さをすることがあるのでflash_nuke.uf2を適用してnull化(何もない状態)にしましょう。

flash_nuke.uf2

 

次にアプデしていく訳ですが、gp2040と一言で言っても様々なデバイスで使われていますので、自分に合ったアップデートファイルを入手します

gp2040-ce.info

上記のサイトを眺めて自分が何のアップデートを適用すればよいのか分からない人は、アップデート自体をあきらめる方が幸せになるので素直にあきらめましょう

薄型はRaspberry Pi Pico,自作はPico Fighting Board,Haute42は専用ファイルが用意されています

 

最後に残しておいたスクショやメモから設定を復元していけば終了です

 

 

 

 

G-2.突然挙動がおかしくなりました

A.Hotkey(設定変更のショートカット)を押してませんか?

 

gp2040-ceのHotkey説明ページを見て直しましょう

方向キーを十字キーに戻す

select + start + 下

SOCDをNに戻す

start + Home + 下

 

分からない場合はWeb Configuratorで直接設定を変更する方が早いです

 

 

 

 

G-3.パススルーの設定が分かりません

A.元からUSB端子がある場合はD+=23,D-=24へ設定しましょう

 

RP2040 Advanced Breakout Board(USB Passthrough)とかHaute42 Seriesではパススルー用のUSB端子が搭載されているので、”D+=23 D-=24”へ設定します

 

USB端子がないRaspberry Pi Pico等ではGP23~25に足の設定が無いので、D+を26or27に設定をしてください(D-はD+の次の数字へ自動設定されます)

USB用の5VはVBUS(VCC)、GNDはどこから取得しても大丈夫です

上記のブログかYoutubeを参考に設定してください

 

 

 

 

G-4.パススルーが上手く動作しません

A.認証に使う機器は適切なものを使いましょう

 

Dual Shock 4で認証できません…知らんがな、ZCT1Jだと上手くいかないことが多いです

PS4対応コントローラーの動作状況はまちまちなので試してみないと何とも…

私はヤフオクで1円落札してましたがあれは特殊な例です

 

gp2040-ce公式が推奨する機器は3種類です

Brook wingman FGCは'23/12のアプデから認証機器として使用不可にされました

N5 For PXN Game Steering Wheelは日本から入手困難です

ド安定なのは"Mayflash MagicBoots FPS Adapter for PS4 Ver1.1"です

パススルーが発表されてからはじわじわ値上がり中なので、必要なものはささっと用意しましょう