脳内垂れ流し

ここで書いてあることは別人が書いたものだと思って、他で持ち出したり質問したりしないように!

Dual Shock 4での個人的PUBG操作方法

追記

PS4版が発売になりました

 

 

 

PC正式版にてコントローラ操作が変更になりました

 

 

 

私の数少ない知人が『FPS(TPS)はコントローラじゃないと操作できないの!』と言うので、知人用にカスタマイズしたコントローラ設定を残しておきます。

長押し同時押しでボタン変更があるので万人向けのもではないと思うので参考程度に

(もし利用されるのなら、×の同時押しとR2の連射は解除してご利用ください)

 

(上記のURLをコピーしてBig Picture内のブラウザで開いてください)

 

 Dual Shock 4操作方法

・()カッコ内は操作するための条件です ・[]カッコ内はボタン変更をしている箇所です

左スティック 移動 →(80%以上)ダッシュ[左SHIFT]
右スティック 視点移動
(メニュー内)カーソル上/バースト変更 →(長押し)投擲物への変更[5]
(メニュー内)カーソル下/武器を納める →(長押し)運転席へ移動[CTRL+1]
(メニュー内)カーソル左/昇順で武器変更 →(長押し)第1武器への変更[1]
(メニュー内)カーソル右/降順で武器変更 →(長押し)第2武器への変更[2]
(メニュー内)アイテムを拾うor装備する/アクション(開けるor閉める/拾う/乗る)
(メニュー内)アイテムを捨てる →(長押し)アイテムを分割する/リロード
(メニュー内)決定/ジャンプ →(長押し)ハイジャンプ[x+C]
(メニュー内)キャンセル/しゃがむ →(長押し)伏せる
Share インベントリ[I] →(長押し)インベントリ[Option]
Option マップ[Share] →(長押し)メニュー[ESC]
L1 (ADS時)左へ体を傾ける[L3] →(長押し)左へリーン[Q]
R1 (ADS時)右へ体を傾ける[R3] →(長押し)右へリーン[E]
L2 ADS[右クリック] →(長押し)武器を構える[右クリック]
R2 (ソフトプル)攻撃[左クリック] →(フルプル)攻撃連射[左クリック連射]
L3 息を止める[L1] →(ADS時ダブルクリック)左へ傾ける[L3]
R3 フリールック[R1] →(ADS時ダブルクリック)右へ傾ける[R3]
タッチパッド 左:トーク  右:回復アイテムの使用  ※下記を参照

 タッチパッドは特殊操作を割り当てています

タッチパッド(左上) 包帯を使う[9]
タッチパッド(右上) ブーストアイテムを使う[0]
タッチパッド(右下) 応急処置キットを使う[8]
タッチパッド(左下) 医療キットを使う[7]
タッチパッド(タッチ) トーク(マイク)[T]
タッチパッド(クリック) モードシフト(※後述)

 左タッチパッド押し込み時(モードシフト)には

コントローラの操作が一部変更になります

右スティック マウス移動
× マウス左クリック/決定
マウス右クリック/キャンセル

 

解説

・左スティックの移動は、スティックを90%程度倒すと+[左SHIFT]が追加されて走るようになります

十字キー左右は武器の変更ですが、←を長押しでHUB下側(インベントリ内は上段)のメイン武器、→を長押しでHUB上側(インベントリ内は下段)のメイン武器、↑長押しで投擲物への変更(再度入力でグレネード⇔スモーク切替)が瞬時に可能です

・乗車時に↓を長押しすると、運転席に座り直す事ができます(ソロ時に便利です)

・×でジャンプをするときに長押しをすると[ジャンプ]+[しゃがむ]の同時押しとなり、窓抜けジャンプができるようになります

・マップをOption⇔インベントリをShareに交換しています。ダッシュ中でもShareを短く押すとインベントリが開けるので、移動中のアイテム整理が便利になります。

・L1,R1のリーンはADS時に短く押すとリーンがホールド(持続)されます、長押しの場合はADSに関係なく押している間だけリーン状態となります

・R2はソフトプル(ちょっとだけ押す)と攻撃、フルプル(奥まで押す)と攻撃の連射となります。フルプルでは非フルオート時でも連射されます。

・L3,R3は息止め,フリールックですが、ADS時にダブルタップ(2度押し)でリーン状態となります

タッチパッド左側は触れるだけでマイクでの会話ができます(押し込む必要はありません)

タッチパッド右側は触れると4種類のアイコンが出現します。希望する回復アイテムまでタッチをずらして押し込めば使用できます(間違えて使用しても□でキャンセルできます)

タッチパッド左側を押し込んでいるときのみ、右スティックと×○でマウス操作が可能となります。

 

 

最後に

L1R1とL3R3を入れて変えますので、使いにくい部分がありましたら各自で変更してください。

変更したものの再配布等は特に制限をしませんので、新規のPUBG仲間を増やすのに役立ててくださいね。